いちごは傷みやすい果物です。
すぐに食べきってしまえない時は、傷んでしまう前に冷凍保存がおすすめ。
でも、冷凍したら栄養が落ちない?
冷凍いちごはどうやって食べればいいの?
など、いちごの冷凍保存についてご紹介します。
いちごの冷凍保存の方法は?
いちごはとっても傷みやすく、ちょっとでも力が加わると、そこから傷んできてしまいます。
特にパック詰めされたいちごは、上段のいちごがきれいな状態でも、下になっているいちごは上の重みで潰されて、1~2個は残念な状態のものが混ざっていることもあります。
全部がきれいな状態のいちごでも、保存できるのは常温で1~2日、
冷蔵で2~3日くらい。
買ったら出来るだけ早く食べてしまった方が良いでしょう。
でも、
・安かったからたくさん買った
・たくさんもらった
・いつでもいちごが食べたい
・離乳食にしたり、子供に食べさせたい
ということもありますよね。
そんな時は、冷凍保存してしまいましょう!
【いちごの冷凍保存方法】
◆そのままの形で凍らせたい場合
1.いちごはヘタを取り除き、きれいに洗います。
2.キッチンペーパーの上に転がして水気を取り、
タッパーに入れるか、ジッパー付きの保存袋に重ならないように平らに並べ、そのまま縦にならないように冷凍庫に入れます。
◆形は気にせず凍らせる場合
1.いちごはヘタを取り除き、きれいに洗います。
2.ジッパー付きの保存袋にいちごと砂糖を一緒に入れます。
砂糖の量は、いちごの5~10%くらいです。
3.優しく揺すって、全体になじませたら、冷凍します。
砂糖は好みですが、まぶしてから冷凍すると美味しくなります。
離乳食に使う予定ならまぶさない方が良いでしょう。
いちごの形が残らなくてもOKなら、好みの大きさに切ってから冷凍すると、使いやすくなります。
例えば、1cm角くらいに切ると、そのままヨーグルトに混ぜたり、トッピングに使えたり・・・。
ただ、そのまま袋に入れると凍った時に固まってしまうので、出来るだけ平らに入れて冷凍しましょう。
そうすれば、手で簡単に割って細かくすることができます。
冷凍したいちごの保存期間は、6ヶ月くらいを目安にしてください。
冷凍いちご 栄養は変わらない?
いちごは果物と思われていますが、実は野菜の仲間です。
栄養価が高く、特に美容が気になる人にぴったりです。
そして、冷凍してもいちごの栄養価は変わらないと言われています。
一安心ですね。
そもそも、いちごにはどんな栄養があるんでしょうか?
【いちごの栄養】 | |
---|---|
カロリー | 34kcal(100g)Mサイズ6~7粒くらい |
ビタミンC | 特に多く含まれています。 いちご100g中(7~8粒)に約62mg、 レモン(皮・果実含む)の1/2個分です。 ビタミンCは美白・美容効果が期待でき、 シミ・そばかすの原因になるメラニン色素を 抑制するとも言われています。 |
アントシアニン | いちごの赤い色の成分で、 ポリフェノールの一種です。 抗酸化作用があり、眼精疲労や視力回復などが期待できます。 メラニン色素の抑制すると言われています。 |
ペクチン | 食物繊維の一種で、整腸作用があります。 血糖値やコレステロール値を下げる効果も 期待できます。 |
葉酸 | ビタミンB群の一種で、 赤血球を作るために必要な成分です。 妊娠初期にぜひ摂取したい栄養素の一つでもあります。 |
などです。他にも、カリウムやカルシウム、マグネシウム、キシリトールなどが
含まれています。
美味しい上に美容にも良いいちごですが、とても傷みやすいため、
時間が経つにつれ、ビタミンCなどの栄養はどんどん失われていきます。
なので、買ったらすぐに食べるか、冷凍してしまいましょう。
ただ、家庭用の冷凍庫は-18度以下となっていますが、頻繁に開け閉めするため、実際はもう少し高めになることが多く、完全に鮮度を保つことは難しいかもしれません。
そのため、多少栄養価が落ちてしまうこともありますが、生の状態よりは遥かに良いでしょう。
最初から冷凍されているいちごを買うという方法もありますよ。
【送料別】北海道産 冷凍いちご(ヘタなし)【2kg】甘酸っぱさと爽やかな甘みをもったジャム・ジ… |
これなら、美容のためにも、子供のお菓子作りなどにも、いつでもすぐに冷凍いちごが使えて便利です。
冷凍いちご おすすめの食べ方は?
冷凍のいちごは、もちろんそのまま食べても美味しいです。
特に、砂糖をまぶしたものは、デザート感覚で食べられて嬉しいです。
でも、溶けてくると表面がべちゃっとしてしまいます。
なので、解凍せずにそのままジュースなどにしましょう。
【いちごスムージー】
凍ったままのいちごと牛乳をミキサーに入れて混ぜるだけ。
砂糖がまぶしてあるものは、ちょうど良い甘みが出ますが、好みで蜂蜜やシロップを加えてください。
カルピスを少し入れるのもオススメ。
ヨーグルトやバナナなど他の果物を入れても美味しいです。
【いちごジャム】
冷凍いちご・・・300g
砂糖・・・100g
レモン汁・・・小さじ2
1.鍋に冷凍いちごと砂糖、レモン汁を入れ、強めの中火にかけます。
大きいいちごはつぶしながら、細かくしてあるいちごはそのままでも。
2.ぐつぐつしてきたら、少し火を弱め、アクを取ります。
アクはどんどん出てくるので、がんばって取ります。
3.煮ている間に、ビンを煮沸消毒しておきます。
すぐに使い切る予定なら、容器は何でもOKです。
4.20~30分煮て、とろみがついてきたら火から下ろして瓶詰めします。
生のいちごと違って、溶けてくるとすぐに水気が出てくるので、砂糖をかけてしばらく置く必要はありません。
長期保存する場合は、砂糖の量を増やしてください。
その場合、いちごの50~60%が目安です。
冷めるととろみが増してきます。とろみが少なく感じて煮過ぎると飴になってしまうので要注意です。後は、焦がさないようにしてくださいね。
【いちごヨーグルト】
細かく1cm角くらいに切ってから冷凍したいちごをヨーグルトに入れるだけ。
好みでハチミツやイチゴジャムを入れてください。
他にも、細かくした冷凍いちごは、アイスクリームに混ぜ込むのもおすすめです。
すごく贅沢な味わいになりますよ。
おわりに
季節によってお値段もピンきりのいちご。
安い時期はたくさん買って自宅で冷凍、高い時期は冷凍いちごを買うなどしてみると、いつもいちごが食べられて嬉しいですね。